10月に入りました。 虫の声も鎮まり涼しい秋の夜長、皆様いかがお過ごしでしょうか。 シンガーソングライター 宇多田ヒカルさんの著書 「点-ten-」(2009年3月19日初版第一刷発行)を 本棚から取り出して久しぶりに読み返した事や 彼女の音楽にまつ…
処暑を過ぎ、もうすぐ9月。 まだまだ日中は蒸し暑く日差しの強い日が続きますが、 日が落ちた後の涼しさや、虫たちの鳴き声に季節の移り変わりを感じる今日この頃です。 お盆前までは外仕事で体調を崩すほどの暑さで、なかなか草刈りも捗りませんでしたが …
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 週末はお祭りや家族の予定が色々とありましたが、時間の合間を見て フジロックフェスティバルの配信を楽しみました。 ・STUTS ・JJJ ・青葉市子さん ・AFRICAN HEAD CHARGE ・羊文学 ・Vampire Weekend …
※ 今回の記事は虫の話題が多いので、苦手な方はすみません。 じゃがいも栽培の過去記事はこちらです☟ bino-music.hatenablog.com 7月半ばにして、ようやく夕方の空にヒグラシの鳴き声が聞こえるようになってきました。 種芋の植え付けから80日目を前にし…
冬には色鮮やかな赤色の実をつける南天の木が、小さく白い花を咲かせています。 毎朝6時を過ぎると一気に強くなる日差し。 ミツバチやクマバチは朝早くから一生懸命花と花の間を飛び回っていました。 ハチたちが受粉を助ける仕事をすると、その振動で白い花…
7月2日(水)リリースとなる NOMELON NOLEMONの新譜「HALO-EP」が早くも手元に届きました。 大きめサイズのジャケット。光沢の質感が綺麗 アニメ「機動戦士ガンダム ジークアクス」の劇伴曲である 「ミッドナイト・リフレクション」「きえない」「HALO」と…
去年初めて挑戦した「梅シロップ」を今年も仕込んでみました。 深さのある蓋付き容器をよく洗い、沸かしたお湯をかけて消毒します。 (熱湯✖️の表示にはご注意下さいね。) さらに消毒のため、容器の蓋や内部を焼酎で拭いていきます。 梅を洗った後、焼酎を…
6月11日、暦の上では「入梅」です。 畑の土から半分顔を出した玉ねぎは日に日に育ち、大きいもので直径5〜6cm大まで成長しています。 玉ねぎの葉は大人の膝を超える位の高さになり、青々とした葉が空に向かってピンと伸びています。 この葉が茶色くクタ…
幼少期〜青少年の頃に聴いていて心動かされた音楽。 ふと思い出して聴き返したくなるような、 頭の中に地層のように積み重なっていて 確実に今現在の自身のプレイリストに影響を与えてくれている音楽があります。 そして、最近の流行りの曲を聴いたり、新し…
日中の気温が20℃を超え、夜間の気温も10℃を上回るようになってきたので、夏野菜の苗を購入し畝立て、植え付けをしました。 4月下旬に植え付けしたジャガイモの種芋が3週間経過して発芽し、5cm大にまで育った芽をさらに伸ばしてきています。 テントウ…
2025年 第22回本屋大賞を受賞された事で話題になっていた、岩手県花巻市出身の作家、阿部暁子さんの小説「カフネ」。 先日、近所の書店で購入して以来、少しずつ読み進め、先日読了しました。 物語後半からの展開にページを捲る手が止まらず、最後の方…
最近、関東方面から田舎に引っ越した妹から、小さい頃に遊んだ記憶のある川の写真が送られてきました。 妹が引っ越した町は、子どもの頃に家族で住んでいた事のある町です。 様々なご縁があり数十年ぶりに住む事になった事を聞かされていました。 子どもの頃…
家庭菜園で育てている玉ねぎの栽培記録について、昨年秋からの経過を記しておきたいと思います。 全くの初心者ではあリますが A ホームセンターで玉ねぎの苗を買って育てる。 B 育苗ポットに種をまき育てる。 上記2つのやり方を試みることにしました。 20…
アフタヌーンで連載中の漫画「メダリスト」 普段は漫画を読む機会が少ない方だと思っていますが、1巻を読んであまりの面白さにコミック本を全巻まとめ買いして読み、最新話までアプリで購入して読んでいます。 漫画を原作としたテレビアニメが深夜帯で放映…
寒気や強風が続き、久しぶりの天気に恵まれる中、 覚えのあるサラサラの鼻水、目の痒み。 風に乗って花粉が運ばれている気配がします。 今日は家の中の掃除や本棚の整理をしながら、以前読んだ子供向けの本について少し書きたいと思います。 以前、子供が学…
寒起こし 暖冬とはいえ、大寒を過ぎて朝晩の冷え込みはまだまだ厳しい1月下旬。 少しずつではありますが 畑の「寒起こし」を始めています。 カチカチに凍った土壌の表面が日光である程度解けてくるのを待ってから、農業用ショベルで畑を掘り返します。掘り…
2025年1月9日(木)宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで開催された米津玄師さんのライブ 宮城初日について個人的な感想や備忘録を書き残しておきたいと思います。 ※ ライブの内容に関する記述を含みます。曲順など記憶違いの部分がありま…
2025年1月9日(木)宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナにて開催された米津玄師さんのライブ 宮城初日公演について、個人的な感想や備忘録を書き残しておきたいと思います。 ※ライブの内容に関する記述があります。 曲順など、記憶に不確か…
前回の記事からだいぶ日が空いてしまいましたが・・・ 昨年6月27日、じゃがいも(キタアカリ、ピルカ、アンデスレッド)の根本の土を掘り、芋の育ち具合を確認しました。 大きいサイズだと、大人の握りこぶし大まで成長していました。 晴天が2日続いた日…
2024年5月18日、キタアカリ植え付けから54日が経過しました。 キタアカリの株の状態を確認すると、葉っぱたちの先端に緑色の小さいつぼみが出始めていました! つぼみがついている株たちに2回目の追肥、土寄せを行いました。 5月20日、少し遅れ…
奥山大史監督の映画「ぼくのお日さま」を鑑賞してきました。 未見の方は、公開期間中にぜひ劇場で観ていただく事をお勧めします! www.youtube.com (以下、ネタバレを含みます。未見の方はご注意ください。) 主人公のタクヤは吃音のある少し内気な小学校6…
LOST CORNER (映像盤) (CD+Blu-ray) (特典なし) アーティスト:米津玄師 ソニーミュージックエンタテインメント Amazon 今夏8月21日にリリースされた、米津玄師のニューアルバム「LOST CORNER」リリースツアー「2025 TOUR JUNK」について少し書いてみ…
4月下旬、夏野菜の植え付け準備をします。 草取り、根取り、苦土石灰、堆肥をまいて土作り、畝立てをしました。 ホームセンターで購入したキュウリの苗2本(強健豊作、うどんこつよし各1本)ミニトマト苗(トスカーナバイオレット)種無しピーマンの苗を…
4月14日、ピルカ5個、アンデスレッド5個、メークイン10個を植え付け。 ここまで、じゃがいも4品種、3畝分植え付け完了です。 4月23日、キタアカリの植え付けから1ヶ月弱経過。 畑の土から丸く小さい芽が出てきました。 ①保温による生育促し ②雑…
4月中旬、植え付け後2週間経過し、種芋の状態を確認。 10個中、半分にして草木灰をつけた2個の種芋はどちらも腐ってドロドロになっていました・・・腐った種芋は掘り起こして廃棄しました。 残りの8個の種芋からは小さな芽が出始めていました。芽が出…
2024年、初めて土作りから収穫までを一人でチャレンジしようと思い立ち、じゃがいも栽培→収穫しました。 ※ノートに記しておいた家庭菜園記録を順次ブログに書き起こしていきます。 事前に調べた情報によると ・ジャガイモ栽培に適した土壌pHは5.0〜6.0 p…
今日は家族が出かけてから布団を干し、毛布を洗濯機に入れてから、天気が良いので家庭菜園の草取り(畑掘り)をする。作業する時にはヘッドホンで音楽を聴く。Spotifyでスピッツを開くと、3月25日にリリースされたらしいベストアルバム「春に聴きたいスピ…